VGR (Variable Gear Ratio) Rack Design Software


 
 VGR (Variable Gear Ratio)ラック設計ソフトウエア

 


図19.1 VGRラック設計

19.1概要

VGR(Variable Gear Ratio)ラック設計ソフトウエアは、ギヤレシオカーブに基づいて運動するピニオンとラックの歯形を生成し、強度計算、FEM歯形応力解析、すべり率グラフ、ヘルツ応力グラフを計算することができます。

19.2ピニオンの諸元入力

 ラックとかみ合うピニオンの諸元と、ラックを生成するためのピニオン諸元を入力します。図19.2にピニオン諸元の入力画面を、図19.3にピニオンの寸法を示します。


図19.2 ピニオン諸元の設定


図19.3 ピニオンの寸法結果

19.3 ピニオン歯形図

 ピニオンの歯形図を図19.4に示します。図19.5は、歯形の部分拡大図です。


図19.4 ピニオン歯形図

図19.5 歯形拡大図

19.4 ギヤレシオカーブ

ピニオンの回転角に対するラックゲイン(mm/rev)の数値を設定します。図19.6は直線変化のグラフですが、図19.7は、スプライン曲線で接続しています。

(1) ストッパ位置の入力
ピニオンの最大回転角度がラック長となります。
(2) 図中の一点鎖線は、
@ ころがり円がピニオン歯先円のときのストロークゲイン
A ころがり円がピニオン基準ピッチ円のときのストロークゲイン
B ころがり円がピニオン基礎円のときのストロークゲインを示します。
(3) グラフ表示後、スクロールバーをスライドさせると上部にピニオン回転角とラックストローク値を表示します。19.6および図19.7は、ピニオン回転角の増加に伴いラックゲインも増加していますが、ラックゲインを減少させることも可能です。


図19.6 ギヤレシオカーブ(直線接続)


図19.7 ギヤレシオカーブ(スプライン接続)