成形プラスチック歯車研究専門委員会は成形プラスチック歯車の技術的開発及び技術向上を目的として、成形プラスチック歯車の精度、騒音、強度などの性能向上ならびに生産技術に関する調査、研究、開発、実験などを行うため、1992年3月に発足しました。上記の成果を踏まえた成形プラスチック歯車の精度基準、設計基準などの作成を行い、会員相互の技術普及活動を行っています。 |
 |
※左のソフトウェア(Tooth Form Factor)の動作確認は行っていますが
保証するものではありません.使用は利用者各自の責任でお願いします. |

◆第154回研究 会のご案内◆
|
日時 : |
2023年12月08日(金)13時30分〜17時00分 |
会場: |
機械振興会館(B3研修1室) |
お申込み・詳細はこちらへ
|
◆新刊発行のご案内◆ |
20周年記念誌
『プラスチック歯車の設計指針 -よりよい歯車を設計するために-』 |
 |
20周年記念誌『プラスチック歯車の設計指針 -よりよい歯車を設計するために-』の一般頒布を開始します。
ご購入・お申込み・詳細はこちらへ |
公益社団法人 精密工学会
成形プラスチック歯車研究専門委員会
Technical Committee on Molded Plastic Gears
〒552−0007 大阪市港区弁天1−2−30 プリオタワー4305
TEL:06-6576-3519 FAX:06-6577-1554
E-mail: ueda@amtecinc.co.jp