公益社団法人 精密工学会
成形プラスチック歯車研究専門委員会
Technical Committee on Molded Plastic Gears

 

     

入会のご案内

 

 

1.目的
 専門委員会は、成形プラスチック歯車の技術的開発及び技術向上を目的として、成形プラスチック歯
車の精度、騒音、強度などの性能向上ならびに生産技術に関する調査、研究、開発、実験などを行うた
め、1992年3月に発足しました。
 上記の成果を踏まえた成形プラスチック歯車の精度基準、設計基準などの作成を行い、会員相互の
技術普及活動を行っています。
2.組織
委員長 :小出 隆夫(鳥取大学大学院 工学研究科 機械宇宙工学専攻 機械工学講座 教授)
幹事 :上田 昭夫(アムテック有限会社)
幹事(会計担当) :高橋 秀雄(木更津工業高等専門学校 機械工学科 教授)
小委員会 :1. 強度 2. 騒音 3. 強度規格
(各委員は、この内から1つ以上の小委員会に所属することができます。)
3.最近の研究会、講習会などの活動
3.1 研究会
   年に4〜5回開催予定。詳細な内容はこちらへ
3.2 見学会
   年に1回開催予定。詳細な内容はこちらへ
3.3 講習会
   年に1〜2回開催予定。詳細な内容はこちらへ
(1) 第14回講習会「プラスチック歯車の精度」
     2010年07月02日 青学会館 ミルドスの間/参加者77名
(2)第15回講習会「良いプラスチック歯車の作り方」
    2011年07月01日 青学会館 ナルドの間/参加者56名
(3) 第16回講習会「プラスチック歯車の設計指針 -よりよい歯車を設計するために-」
     2012年08月31日 青学会館 ナルドの間/参加者56名
4.小委員会の活動
4.1 強度小委員会
 動力伝達用プラスチック歯車の研究を進めている。鳥取大学と木更津高専でウォーム×ヘリカルギヤの
強度実験を行っている。
4.2 騒音小委員会
 今後の活動方針決定に際して参考となる情報を得るため、成形プラスチック歯車の市場動向に関する
アンケート調査を実施した。
4.3 強度規格小委員会
 ISO規格の強度式を我国主導で進めるために強度規格発行のためのJIS原案作成を進めた。
また、規格の制定作業は(社)日本歯車工業会に移行したため、当小委員会では主に規格を適切に
用いるためのTips集についての議論を行っている。
 
5.専門委員会の正会員(企業会員)になれば
5.1 全委員に年3〜4回配布される「会報」によって、成形プラスチック歯車に関する広範囲な知識と最新の
     技術情報を得ることができます。
5.2 研究会(年4〜5回開催)に参加(正会員は3名まで参加できます)することによって、成形プラスチック
     歯車の最新技術情報が得られ、かつ企業における技術向上が得られます。
5.3 見学会に無料で参加できます。
5.4 本専門委員会が開催する講習会(年1〜2回)に5名まで参加できます。
5.5 総会(年1回)に参加することができます。
5.6 専門委員会の年度報告書(2010年度は183頁/年1回発行)が2冊配布されます。

6.入会するには
 申し込み用紙(次頁)に必要事項をご記入の上、FAX(06-6577-1554)でお申し込みください。入会金及び年会費は、入会申込書到着後に別途ご請求申し上げます。尚、年度途中の入会に対しては割引があります。
    会費: 入会金 50,000円   年会費 200,000円

7.お申し込み・お問合せ先

成形プラスチック歯車研究専門委員会

Technical Committee on Molded Plastic Gears
〒552-0007 大阪市港区弁天1-2-1 ベイタワー2505
TEL:06-6576-3519  FAX:06-6577-1554
E-mail: ueda@amtecinc.co.jp

 

申込書PDFへ